集客って、きっと何をしたら良いか判らないんじゃないかなぁ・・
飲食店の集客と言っても、Facebookやホームページ、ブログ、クチコミサイト、チラシ、フリーペーパーへの広告など様々な方法があります。ホームページとブログ、メールを活用することで、集客に成功しているお店もあります。
「うちくらいの大きさのお店ならいいけど、もっと大きなお店でスタッフが数人いるお店の人は、集客って具体的に何をやったらいいか判らないんじゃないかなぁ」
実際にお話を伺ってみると週末にお店のホームページとブログを1年以上毎週更新し、新規に来店してくれたお客さんに個別にメールやハガキなどを送って地道にお客様との関係を作っているのだそうです。
集客の第一歩は、お店を知ってもらい興味を持ってもらうこと
このように、長引く景気低迷で家計における外食費はバッサリと切り詰められも、集客できている飲食店はあるようです。それは、費用をかけてでも集客しているお店です。以前よりお金を使わなくなったとはいえ、多くの企業では、接待や懇親会、歓迎会、送別会などが行われます。
女子会のように会社の女性社員だけで飲みに行く機会も増えています。そして、出来れば近場で安く美味しいものを提供してくれるお店を常に求めているのです。
つまり、あなたのお店の近くにある企業は、ニーズを持っているお客様といってもいいでしょう。
言うまでもありませんが、法人利用のお客様は、一度の来店で複数名が利用するため、高い売り上げが見込める飲食店には大変魅力的なお客様です。このように「ニーズを持っている」法人客なのですが、あなたのお店に来ない理由があります。それは、会社の近くにあっても「あなたのお店を知らない」からです。

簡単に言ってしまえば、あなたのお店に行くきっかけさえ作ってあげれば、法人客は来店する可能性があるのです。あなたのお店の近隣の企業にお店を知ってもらい、興味を持ってもらうことが、法人客の開拓の第一歩になるのです。
ネット集客の限界でFAXDMに脚光が
ブログやホームページ、メールマガジン、クチコミサイトへの広告、ソーシャルメディアなど様々な集客の施策がありますが、もっとも費用対効果を発揮するのがFAXDMです。安いと言われているダイレクトメールでも、1通あたり製作費も含めて150円近くかかるのではないでしょうか。「宴会FAXどっとこむ」のFAXDMであれば、1通単価15円という飲食店向けのFAXDM業界では最も安い価格で配信可能です。飲食店向けにFAXDMを行っている他社の配信価格は、25 円~30 円くらいですので、宴会FAXなら同じ予算なら2倍配信することが出来ます。
FAXDMなど時代遅れだと言われますが、すでにネットでの集客にお客様は興味を示さなくなってきており、ネット集客自体が難しくなっているのです。成果の読めないネット集客に対して、中身が見えたまま原稿が届くので圧倒的に着眼率が高く、配信数に対して反応率の読めることから、FAXDMで集客をする飲食店様が増えています。
FAXDMは、安さだけではなく効果が出せるかが重要。
このように1通あたりのコストがFAXDMは最も安いのですが、意外なことに世の中にノウハウが少ないため、DMやチラシなどを元に勘で原稿を作成して配信をしているところがほとんどです。
「宴会FAXどっとこむ」は、事業開始当初から年間に数百という数のFAXDMのコンサルティング経験がある人間がコンサルタントにおります。弊社は、これまでA4サイズ1枚の白黒原稿の中で、お客様のFAXが届いた状態なども意識した対策を打つことにより効果を出すノウハウを蓄積してきました。「宴会FAXどっとこむ」のFAXDMコンサルタントのアドバイスによって、過去に出した反応よりも良くなったとおっしゃっていただく割合は90%を超えております。
法人集客で何から手をつけてよいか判らないとお悩みになっているなら、まずは、私達「宴会FAXどっとこむ」に何でもご相談いただけたらと思います。